原料高騰の煽りを受けながらも、なんとか無事に乗り切ることができました。
全国から遊びに来てくださる皆様、当工房の商品を購入してくださる皆様、ファンで居続けてくださっている皆様、そしてスタッフへ心より感謝致します。
2025年も、楽しい体験教室と、ナチュラルな商品の提案を通して、世の中のお役に立てて行けたらと思っています。
今後ともよろしくお願い致します💛
阪井麻紀

原料高騰の煽りを受けながらも、なんとか無事に乗り切ることができました。
全国から遊びに来てくださる皆様、当工房の商品を購入してくださる皆様、ファンで居続けてくださっている皆様、そしてスタッフへ心より感謝致します。
2025年も、楽しい体験教室と、ナチュラルな商品の提案を通して、世の中のお役に立てて行けたらと思っています。
今後ともよろしくお願い致します💛
阪井麻紀
あっという間に、2024年も終わりが見えて参りました。
この1年間、皆さまいかがだったでしょうか?
香の宮はお蔭様で、体験工房も続けながら、オリジナル商品の製造に精を出しておりまして、平日にお休みを頂くことが増えています。
12月1月の予定をお知らせ致します。
〇印の日も、出張講座などが入った場合、不在となりますので、事前にご一報頂けますと幸いです。
気を付けてお越しくださいませ。
お待ちしております。
そろそろ来年の話題がでる季節になってきました。
グリーンぷらすの掲載も、年内はこれが最後です。
オンラインショップと違い、送料のご負担がないので、是非利用して頂きたいと思っています。
組合員の皆様、11日の週から配布が始まっていますのでチェックお願いします!
表紙はこちら↓
今回新商品が掲載されています。
木香炉の新サイズです。
これまでのMサイズとLサイズの中間の長さ、190㎜が登場しています。
まだ公式サイトではご案内できてません、出来立てホヤホヤの新サイズ190mmです。
190㎜も折らずに焚けます。
既存のLサイズ(235㎜)が少し大きすぎると感じていらっしゃった方にはジャストサイズでは?と思っています。
御注文お待ちしています!
早良商工会女性部様、コロナ明け初のイベントにお招きいただきました!
保湿クリーム作りです。
集まって何かを作るというのはとても楽しいですね。
食品を作る講座が多いかと思いますが、コスメも楽しいですよ。
毎日使えるものですし、特に女性陣には喜ばれます。
10名様から出張致します。
お気軽にお問合せくださいませ。
9月16日の週から配布が始まっています、Greenぷらす10月号で卑弥香シリーズをお買い求め頂けます。
4週間注文ができ、既にたくさんの御注文を頂いております。
オンラインショップでは送料が申し訳なく思いますが、生協さんの配達でのお届けですので、少量でも気軽に注文頂けるところが有難いです。
表紙は、韓国ソウルの郷土料理「ソルロンタン」。この写真です。
今年の春分に発売した、Premium卑弥香シリーズもお蔭様で大人気。
売れ筋NO1は、高級沈香なのですが、今回はパロサントの勢いが凄いです。
9月23日~10月18日までお申し込み頂けます。次は12月号の予定ですので、お買い忘れがありませんよう。
御注文お待ちしております。