本日は、9月26日・・・9月の営業日をご案内しているつもりでしたが、投稿しておりませんでした💦
申し訳ありません。今更ですが、お知らせいたします。
9月の #三ツ矢青空たすき は9月17日でした。
過去の感想もお寄せ頂いているようです。是非ご覧くださいませ。
https://mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/exp/641/
本日は、9月26日・・・9月の営業日をご案内しているつもりでしたが、投稿しておりませんでした💦
申し訳ありません。今更ですが、お知らせいたします。
9月の #三ツ矢青空たすき は9月17日でした。
過去の感想もお寄せ頂いているようです。是非ご覧くださいませ。
https://mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/exp/641/
暑中お見舞い申し上げます!
梅雨は明け、夏本番がやって参りました。
以下の通り、8月の営業日をご案内いたします。
8月11日は「#三ツ矢青空たすき」の線香作りオンライン講座も体験工房と合わせて実施します。
オンライン講座の締切は8月4日ですので、お急ぎお申込みくださいませ。
お盆に手作り線香でご先祖様をお迎えする絶好のタイミングです!お見逃しなく!
オンライン講座は、山の環境を整えることをコンセプトに地元のヒノキで作っている「木香炉」もセットになっており大変お得です!しかも、三ツ矢青空たすきオリジナルデザイン、限定品です。
工房にも、オンライン講座にもたくさんのご参加をお待ちしています!
この度、アサヒ飲料さんの新プロジェクトが、私達の街糸島市からスタートすることになり、香の宮阪井も「語り部」として登場させて頂けることになりました。(Instagramページ)
線香作りしてみたけど、なかなか糸島まで行けない!
そんな方にオススメのオンライン講座で登場致します。
オンライン講座は、キットのお届けに時間が必要な為、締切は1週間前と早いです。
お忘れなきようお早目にお申込みをお願い致します!
お申込みされた方には、線香作りのキットが届きますが、今回それだけではありません!
「三ツ矢青空たすき限定デザイン木香炉」がついているのです。
木香炉を作ったきっかけは、大雨で山が崩れ木が線路や民家を飲み込んでいる光景を見たことです。
「国産の木を使おう!」「山の環境を整えよう!」「水害を減らしたい!」
そんな私の想いと、140年の歴史を持つ三ツ矢サイダーさんの美しい自然豊かな風景を残したいという想いは両想い♡
皆様のご参加をお待ちしています!
三ツ矢青空たすき公式WEBサイトはこちら
この夏のお線香は卑弥香で決まり♪
6月26日(月)から7月21日(金)まで、グリーンぷらす7月号で、ご注文を承り中です。
表紙は、美味しそうな「うなぎ」・・・。
木香炉は、夏にぴったりの「朝顔と金魚」、お盆に備えて「蓮の花」、安定の人気「麻の葉」をラインナップしております。
ご注文お待ちしております!
3月13日から配布されていますグリーンコープ「グリーンぷらす4月号」で卑弥香シリーズが掲載されています。
今回初めて、伊都・高級白檀・消臭の小さい方、20gがご注文頂けますので、80gは多すぎるという方、お試しにいかがでしょうか?
木香炉は、いつも大人気「麻の葉」、これから咲き誇る桜をモチーフにした「花と蝶」、世界平和を願って「オリーブ」の3種類です。
ご注文お待ちしております!