【 卑弥香焚き比べセットリリース 】

2024年3月20日に発売しましたPremium卑弥香も、お蔭様で1年を迎えます。

先に発売した、伊都・高級白檀・消臭と合わせて
高級沈香・パロサント・桜を含めると6種類に増えました。

「色々試したいけど量が多すぎる」
「プレゼントしたいけど好きな香りが分からない」
などお客様から直接お伺いするメッセージにお応えして
6種類の卑弥香シリーズをセットにした「焚き比べセット」の登場です。

オンラインSHOPでもご購入できるようにしますが、まずは店頭のみの販売です。
3月20日(木)春分の日、どうぞお越しくださいませ。
お待ちしております!

【2025年3月営業日のお知らせ】

香の宮の梅の花もほころんで参りました。
これからいろいろな植物達が一斉に芽吹きますね。
3月の営業日をお知らせ致します。

毎週月曜火曜の定休日と、不規則な金曜日ですが、金曜日は7日のみOPEN。
28日(金)は、ナファ生活研究所の相田社長をお招きしてのTAKEFUお話会を開催します。
https://fb.me/e/2RX03Taw5

身体を冷やさない為に、TAKEFUの布ナプキンを紹介したく取扱を初めて、10年以上になります。
インナーや寝具など多種多様な商品を手に取って頂けるチャンスです。
ご都合の会う方、どうぞお越しください!

【 木香炉ギャラリー作りました 】

これまで、脊振山系産のヒノキで制作してきました木香炉(もっこうろ)。
狭い店内で、なかなか皆さんの目が届かないデザインのものもありました。

この度、壁面にずらっと並べるというギャラリー仕立てで、ご覧頂きやすいようにしてみました。

香の宮OPEN後、初めて桧の間伐材を手掛けたのは「芳香蒸留水」でした。
木香炉のレーザー加工時に出る捨てるには忍びない可愛いパーツの詰め合わせ「つぶつぶヒノキちゃん」も登場。
昨年から、特注のマグネットなどを制作したり、間伐材の可能性が少しずつ広がってきています。

企業様のオリジナルデザインやノベルティ企画のものは販売しておりませんが、それ以外の香の宮デザインのものはお買い求め頂けます。

※2月14日は午後から、体験工房の貸し切りの為、対応できない場合があります。

どうぞ、ご来店くださいませ!

【2025年2月営業日のご案内】

新年を迎えたばかりだと思っていましたが、あっという間に2月がやって参りました。
2月の予定をお知らせ致します。

OPENしていても貸し切りの場合があります。
出張講座が入る日もあります。
ご来店前にお電話頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

【1月13日(祝)OPENです!】

新年あけましておめでとうございます!
今年もスタッフ一同、皆さまに楽しんで頂ける工房と、生活を豊かにする香りの商品をお届けすべく、精進して参ります。

よろしくお願い致します。

さて、先日お知らせしていました、営業日案内の修正です。
1月13日を休みと記載しておりましたが、OPEN致します。
どうぞ、お越しくださいませ。